応急危険度判定講習会を受講しようとすると「403Forbidden」が表示されて講習ページを表示できない現象について
本協議会のオンライン講習の受講申し込みいただいた方から、まれに講習ページにアクセスできないという報告をいただいております。
状況としては、協議会のホームページや講習申込画面は問題なく表示できるのに、講習ページにIDとパスワードを使ってログインしようとすると「403Forbidden」というメッセージ画面が表示されて、講習ページに入れないというものです。
このメッセージ「403Forbidden」が表示された場合には、お手数ですが、お申し込み時に届いたIDとパスワードが記載されたメールに返信する形で、「403Forbidden」が表示されて講習ページが見られない旨と、「グローバルIPアドレス」と「サブネットマスク」をお知らせください。(「AAA.AAA.AAA.AAA/SS」というCIDR表記でいただけると幸いです)
お知らせいただいたグローバルIPアドレス等を、こちらでサーバーに登録することで見られるようになります。(即時~2日ほどいただく場合があります)
なお、グローバルIPアドレスやサブネットマスクがわからない場合にはネットワーク管理者様にご確認ください。
(補足)
「403 Forbidden」というメッセージは、海外からのアクセスを制限している場合に表示されるものです。
この制限は、海外からの不正アクセス(攻撃や改ざんなど)を防ぐために設けています。
特に、講習ページは申し込みいただいた方だけが受講できるようパスワードを設定しており、セキュリティレベルを高く保っています。
通常、日本国内からのアクセスであれば問題なくご利用いただけます。
しかし近年、日本国内に拠点を置きながらも、グローバルなネットワーク構成を採用している企業が増えたことで、稀にこのような制限が影響する場合があります。
セキュリティレベルを下げればこの現象は解消しますが、不正アクセスのリスクが高まるため、皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
神奈川県建築物震後対策推進協議会事務局
令和6年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
令和6年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
(神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定要綱第10条の規定による指定講習)
神奈川県震災建築物応急危険度判定士に新規認定・登録を希望される方及び判定技術向上のため受講を希望される方を対象とした講習会(認定講習会)を開催します。
応急危険度判定は、建築技術者の皆様のご協力が必要不可欠ですので、是非、受講していただきますようお願いします。
● 講習会の開催形式・期間
オンライン形式の講習会(オンデマンド型)
講習期間:令和6年11月15日(金)~令和7年1月31日(金)
受講料 無料。
※ただし当協議会のホームページを閲覧し、資料等のダウンロード・印刷ができる方が対象です。
● 受講資格
新規認定・登録を希望される方は、次の①及び②のいずれにも該当する方
①神奈川県内に「在住」又は「在勤」していること
②「建築士(1級・2級・木造)※」又は「特定建築物調査員」であること
※各建築士試験の合格者も可
判定技術向上のため受講を希望される方は、次の③に該当する方
③神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定証を既にお持ちの方
● 申し込み(講習会最終日まで受付)
こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
※ 申し込み後、メールにてオンライン講習用のURLとパスワードが送付されますので、講習最終日までに受講してください。
※ メールアドレスに携帯電話やスマートフォンのアドレスをご利用の場合には、ドメイン「@ka-singo.jp」が受信できるように設定をお願いします。(ドメイン指定受信手順は各キャリア・機種の説明書等でご確認ください)
※ 講習期間外はログイン画面が表示されても受講ページには入れません。
※ 受講後の認定申請書等に不適合があると、認定されない場合もありますのでご留意ください。
● お問い合わせ先 (神奈川県建築物震後対策推進協議会 事務局)
一般財団法人 神奈川県建築安全協会 建築事業部 建築課
TEL 045-212-4511
申し込み時にいただいた個人情報等については、応急危険度判定に関すること以外には使用しません。 |
応急危険度判定士認定申請事項変更届と辞退届のオンライン受付開始について
神奈川県の応急危険度判定士にご登録いただいている方で、ご登録いただいている事項に変更が生じた場合には「応急危険度判定士認定申請事項変更届」を、ご辞退をご希望の場合には「応急危険度判定士認定申請辞退届」のご提出をお願いしています。
この度、これらの届け出をオンラインで提出できるようになりましたのでご利用ください。
なお、従来通り紙面による届け出もできます。
令和4年度発行 判定士だより 30号を掲載しました。
令和4年度発行 判定士だより 30号を掲載しました。
令和4年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
令和4年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
(神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定要綱第10条の規定による指定講習)
神奈川県震災建築物応急危険度判定士に新規認定・登録を希望される方及び判定技術向上のため受講を希望される方を対象とした講習会(認定講習会)を開催します。
応急危険度判定は、建築技術者の皆様のご協力が必要不可欠ですので、是非、受講していただきますようお願いします。
● 講習会の開催形式・期間
オンライン形式の講習会(オンデマンド型)
講習期間:令和4年11月15日(火)~令和5年1月31日(火)
受講料 無料。
※ただし当協議会のホームページを閲覧し、資料等のダウンロード・印刷ができる方が対象です。
● 受講資格
新規認定・登録を希望される方は、次の①及び②のいずれにも該当する方
① 神奈川県内に「在住」又は「在勤」していること
②「建築士(1級・2級・木造)」又は「特定建築物調査員」であること
判定技術向上のため受講を希望される方は、次の③に該当する方
③ 神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定証を既にお持ちの方
● 申し込み(講習会最終日まで受付)
今年度の受付は終了しました。
● お問い合わせ先 (神奈川県建築物震後対策推進協議会 事務局)
一般財団法人 神奈川県建築安全協会 建築事業部 建築課
TEL 045-212-4511
申し込み時にいただいた個人情報等については、応急危険度判定に関すること以外には使用しません。 |
令和3年度発行 判定士だより 29号を掲載しました。
令和3年度発行 判定士だより 29号を掲載しました。
今年度(令和3年度)更新対象の判定士の方へ(認定証の有効期限について)
今年度(令和3年度)更新となる判定士の方々に、新しい認定証を令和4年3月17日に発送しましたが、認定証の有効期限に誤りがありました。
大変申し訳ございませんでした。
(誤) 令和4年3月31日
(正) 令和9年3月31日
表示されている有効期限を過ぎても令和9年3月31日まで有効ですので破棄せずにそのままお持ちください。
ご迷惑をおかけいたしますが、正しい有効期限については改めましてご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。
応急危険度判定講習会・宅地危険度判定講習会システム障害について(復旧完了)
令和3年12月10日より発生しておりました、応急危険度判定講習会ページと宅地危険度判定講習会の不具合について、12月14日9:00頃に復旧が完了しましたのでお知らせします。
現在はダウンロードページまで正常に受講いただけます。
受講いただいている皆様にはご迷惑をおかけしたいへん申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
応急危険度判定講習会・宅地危険度判定講習会システム障害について
令和3年12月10日より、応急危険度判定講習会ページと宅地危険度判定講習会ページにおいて、受講後にダウンロードページに進めない不具合が発生しておりました。
受講いただいている皆様にはご迷惑をおかけしたいへん申し訳ございません。
12月13日13:00より応急処置としてダウンロードページに進めるよう両ページにリンクを設置しましたのでご利用ください。
よろしくお願いいたします。
令和3年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内(終了しました)
令和3年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
(神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定要綱第10条の規定による指定講習)
神奈川県震災建築物応急危険度判定士に新規認定・登録を希望される方及び判定技術向上のため受講を希望される方を対象とした講習会(認定講習会)を開催します。
応急危険度判定は、建築技術者の皆様のご協力が必要不可欠ですので、是非、受講していただきますようお願いします。
● 講習会の開催形式・期間
オンライン形式の講習会(オンデマンド型)
講習期間:令和3年11月15日(月)~令和4年1月15日(土)
受講料 無料。ただし当協議会のホームページを閲覧し、資料等のダウンロード・印刷ができる方が対象です。
● 受講資格
新規認定・登録を希望される方は次の①及び②のいずれにも該当する方
① 神奈川県内に「在住」又は「在勤」していること
②「建築士(1級・2級・木造)」又は「特定建築物調査員」であること
判定技術向上のため受講を希望される方は次の③に該当する方
③ 神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定証を既にお持ちの方
● 申し込み(講習会最終日まで受付)
申込フォームからお申し込みください。
※ 申し込み後、メールにてオンライン講習用のURLとパスワードを送付しますので、令和3年11月15日から令和4年1月15日の間に受講してください。(開催期間外はログイン画面まで進めますがログインできません)
● お問い合わせ先 (神奈川県建築物震後対策推進協議会 事務局)
一般財団法人 神奈川県建築安全協会 建築事業部 建築課
TEL 045-212-4511
申し込み時にいただいた個人情報等については、応急危険度判定に関すること以外には使用しません。 |
令和3年度応急危険度判定講習会及び被災宅地危険度判定士養成講習会の開催について
令和3年度 応急危険度判定講習会及び被災宅地危険度判定士養成講習会の開催について
主催:神奈川県建築物震後対策推進協議会
神奈川県建築物震後対策推進協議会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
令和3年度における神奈川県震災建築物応急危険度判定士及び被災宅地危険度判定士に新規に認定を希望される方を対象とした講習会(認定講習会=必須)についてご案内します。
本講習会については、昨年度に引き続き、新型コロナ感染症まん延防止のため、会場を使用した講習会は中止とし、Webによる講習会の開催を予定しています。
なお、講習会の日程等については、改めてご案内させていただく予定です。
応急危険度判定及び被災宅地危険度判定は、皆様のご協力が必要不可欠ですのでご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
令和2年度発行 判定士だより 28号を掲載しました。
令和2年度発行 判定士だより 28号を掲載しました。
令和2年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内(終了しました)
令和2年度 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
(神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定要綱第10条の規定による指定講習)
神奈川県震災建築物応急危険度判定士に新規認定・登録を希望される方を対象とした講習会(認定講習会)を開催します。
応急危険度判定は、建築技術者の皆様のご協力が必要不可欠ですので、是非、受講していただきますようお願いします。
● 講習会の開催形式・期間
オンライン形式の講習会(オンデマンド型)
講習期間:令和3年1月18日(月)~令和3年1月31日(日)
受講料 無料。ただし当協議会のホームページを閲覧し、資料等のダウンロード・印刷ができる方が対象です。
● 受講資格(新規認定・登録を希望される方のみ)
次の①及び②のいずれにも該当する方
① 神奈川県内に「在住」又は「在勤」していること
②「建築士(1級・2級・木造)」又は「特定建築物調査員」であること
● 申し込み(講習会最終日まで受付)
申込フォームからお申し込みください。
※ 申し込み後、メールにてオンライン講習用のURLとパスワードを送付しますので、令和3年1月18日から1月31日の間に受講してください。(開催期間外はログイン画面まで進めますがログインできません)
● お問い合わせ先 (神奈川県建築物震後対策推進協議会 事務局)
一般財団法人 神奈川県建築安全協会 建築事業部 建築課
TEL 045-212-4511
申し込み時にいただいた個人情報等については、応急危険度判定に関すること以外には使用しません。 |
令和2年度 応急危険度判定講習会及び被災宅地危険度判定士養成講習会の開催について
令和2年度 応急危険度判定講習会及び被災宅地危険度判定士養成講習会の開催について
主催:神奈川県建築物震後対策推進協議会
神奈川県建築物震後対策推進協議会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
令和2年度における神奈川県震災建築物応急危険度判定士及び被災宅地危険度判定士に新規に認定を希望される方を対象とした講習会(認定講習会=必須)についてご案内します。
本講習会については、毎年会場を使用して開催しておりましたが、今年度は新型コロナ感染症拡大防止のため、会場を使用した講習会は中止となる予定です。
本講習会の受講及び各判定士の登録を予定していただいた方には大変申し訳ございません。
なお、会場を使用した講習会は中止の予定ですが、別途、講習会の開催方法について検討していますので、講習会実施の目途が立ちましたら改めてご案内させていただく予定です。
応急危険度判定及び被災宅地危険度判定は、皆様のご協力が必要不可欠ですのでご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
また、今年度更新の方を対象とした講習会についても中止となる予定です。